月別アーカイブ: 2014年4月

『お客様感謝祭』開催!

恒例の『お客様感謝祭』アリーサマーフェア2014の詳細が決定!

詳しくは、加藤工務店HPイベント欄にて公開しております。

ご覧ください!ご来場心よりお待ち申し上げております!!

 

 

 

『お客様感謝祭2014』お知らせ

明日から暦は、早5月!

GWを満喫中の方もおいででしょう。羨ましい限りです。

加藤工務店は、3日(土)~6日(火)とお休みを頂きます。

 

さて、年に2回開催の恒例『お客様感謝祭』アーリィサマーフェアの

詳細が決定致しましたのでご紹介を!

日時:5月25日(日) AM10:00~PM17:00

会場:TOTO京都ショールーム(御池釜座通り)

(地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅下車4-1番出口徒歩5分)

ご来場記念プレゼント、フラワーアレンジメント教室などのお楽しみ

イベントをはじめ、会場内には快適生活を応援する最新機器も

盛りだくさん!見て、触って体感してみてください。

ちょっと見てみたい、リフォームのご相談や水廻りのご質問など

お気軽にどうぞ! 是非、ご家族お揃いでお越しください!

 

詳しくは、下記のPDF欄をクリックしてみてください。

 

 

『お客様感謝祭』チラシPDF

 

 

 

セラミシリコン塗装

先日ご紹介していたT様邸外装改修現場、無事完了いたしました。

工程を追いながら少しご紹介を!

 

 

まずは、高圧洗浄にて長年の汚れを洗い流します。

 

 

その後、塗装面が剝離してしまった箇所など仕上げに支障ある

部分のチェック、手直しをして下地となる微弾性フィラー処理。

 

 

そして、仕上げの塗装となります。

 

 

仕上げ材は2回塗します。

今回は、水性セラミックシリコン樹脂系塗料を採用。

まず、水性であるため溶剤中毒や火災の心配がなく作業環境の

向上に役立つ。そして、従来のアクリル樹脂系塗料やポリウレタン樹脂系

塗料に比べて格段に耐久性と低汚染機能により、結果長期に壁を美しく

維持することができるという訳です!

そして肝心の仕上がりがコチラ!!

 

 

 

 

剝離していた軒下部分もすっかり奇麗になりました。

 

ついでに塗装工事前に終了している屋根の様子もどうぞ!

 

 

鮮やかなオレンジ色。

地味な町並みにでしたので完成を楽しみにしてましたが

違和感なく、個性を主張した(少し大袈裟ですがicon_wink.gif)建物に仕上がりました!

奥様にも喜んで頂き、一安心でしたicon_biggrin.gif

 

 

上 棟(プレカットドリフトピン工法)

昨日は、S様邸建前作業を行いました。

天気にも恵まれ、多くの大工仲間の応援で無事故で上棟!

 

 

 

 

木造在来工法は、大工が墨付けを行い、様々に継承されてきた匠の技術を

駆使して材料が刻まれましたが、近年は機械プレカット加工が常識となり

工期短縮、大工の技量によらない均質な加工が可能になりました。

その半面、墨付けが出来ない若い大工職人も多くなったのも事実。

時代の流れとはいえ、少し寂しい限りです。

さて、本題に話を戻します。今回の現場も当然ごとくプレカットを採用ですが

従来と違う点は、ドリフトピン工法を採用しました。

 

 

 

通常、柱・桁等の接合には枘(ほぞ)、蟻等の継手・仕口で組立ていきますが

この工法は、柱に凸型の金具を装着し、梁の接合部は凹型の受けの金具が

埋め込まれ、両者がドリフトピンで結合します。釘は一切しようせず、羽子板

ボルトなどの従来の金物も使用しません。

 

 

 

 

柱の断面欠損が少なく、結合が強固であり、耐震性に勝る。ピンの叩き込み

作業のみの為効率アップに繋がるなどの利点があります。

構造材材料も構造集成材を使用することで、もとの木材素材よりも強度の

ばらつきが小さくすることが出来ます。

近年、様々な工法が開発されていますが、唯新しいものを採用するだけでは

なくそれぞれな特徴を理解し、条件にあった最善の方法を見極め、

提案することが我々業者には求められています。

次は、屋根・外部工事へと続きます。

その前に中間検査がありました・・・icon_lol.gif

本日も、ご安全に!

 

 

 

上棟準備

S様邸新築工事、上棟に向けての準備が着々と進んでいます。

昨日より土台据えを行ない、引き続き1階床合板張り。

 

外周基礎部分

大引き部分(鋼製束にて補強)

 

近年は、基礎に換気口を設けない為、基礎と土台の間に

「基礎パッキン」を噛まし、全周換気を可能にしています。

その他の効果として、基礎と絶縁することでシロアリなどの被害を

未然に防ぐこともできます。

 

 

床には全面、断熱材を敷き込みます。

通常の材料厚みは30㎜程度ですが、今回は「省エネルギー対策等級4」を

習得するため、厚み85㎜のものを使用。

 

 

その後、構造合板28㎜を敷き詰めます。

このように根太材を使わずに直接合板を張る工法が近年

多くなってきました。

 

 

近年の工法といえば、外部足場に関しても以前は建前終了後に

組立るのが常識でしたが、最近は先行して三方は設置するようになり

建前作業が安全、効率面ともにアップしました。

 

 

次回は、いよいよ上棟の模様をご報告いたします。

今日も一日、ご安全に!

 

 

外壁改修工事

先日、屋根瓦の葺き替えを終えたT様邸。

本日より外壁の塗装替え工事が開始。

外部工事には、欠かせない仮設足場組立を行いました。

 

 

建築現場では見慣れた光景ですが、一概に足場と言っても

丸太足場、枠組足場、単管足場等様々。

最近では、枠組と単管足場の中間のくさび緊結式足場(ビケ足場)が

近年主流になって来ています。

この足場の利点は、部材がユニット化されておりハンマー1本で組立が

簡単でコスト短縮が可能。その上盛替え・組み替え作業が簡単にでき、

建物の形状に容易に対応出来る足場であるという点。

 

正面

 

建物裏側

 

明日からは塗装工事へと続きますicon_biggrin.gif

 

既存住宅の省エネリフォーム助成制度について

平成26年度から創設された「既存住宅の省エネリフォーム助成制度」

について詳細を掲載いたしました。

この他、京都市では「耐震化支援事業」「自立分散型エネルギー利用設備

設置助成」など多くの助成制度が創設されています。

不明な点は、加藤工務店までお気軽にお問い合わせください。

 

省エネリフォーム助成制度PDF

スプリングフェア

_1.JPG _2.JPG _3.JPG

ホーローの住設器機メーカーと言えば、タカラスタンダード。
その南ショールームで週末開催の『スプリングフェア』にお伺いして来ました。
実は、何時もお世話になっているハウジングホースの馬越社長にお誘い頂き勉強にきた次第!
このショールーム、京都では展示スペースが広く展示品も豊富で納得してご覧いただけますよ!
是非一度足を運んでみてはいかがしょう⁈
加藤工務店にご連絡頂ければ、予約の上、ご希望でしたらご同行もさせて頂きます^_^toshiaki kato

S様邸基礎工事完了。

先日の配筋検査翌日にベース基礎コンクリート打設。

その後、立上り基礎工事を終え、養生後今週月曜日に型枠を解体しました。

 

 

 

後は上棟を待つばかりですが、基礎養生も兼ねてその間に

給排水、給湯設備配管を専攻します。

 

 

建物内部の配管と共に外構廻りの排水配管も同時に進めていきます。

排水は、最初に配管ルート、勾配などをしっかり詰めた上で

施工に取り掛からないといけません。

これが終われば、来週は土台据え、外部足場組と

いよいよ上棟に向けての準備がスタートです!

お天気が続くといいのですが!?

これだけはどうしようもありませんが・・・(笑)

 

 

 

裏庭テラス工事

建物の裏庭、どのようにお使いですか?

洗濯干場、物置やごみ箱を置いたり様々な使い道は

あります。

その際、雨に濡れぬように屋根を造ることもしばしば。

今日はそんな現場のお話です。

 

Before

 

 

 

After

 

 

 

ポリカ波板で屋根を新設。

そして、床も新設しました。床材はエスロンデッキ。

アルミバルコニーなどの床に使用されているものです。

これで家の中から、ほぼ段差なしでテラスへ。

かわいい男のお子さんの持って来いの遊び場にもなりそうですicon_biggrin.gif